JUGEMテーマ:地域/ローカル
公式サイトはこちら山梨 いちご狩りのグルメいちご館前田。山梨県のいちご狩り天気は、晴れ。 最高気温は11度。最低気温マイナス4度。日の出6時31分。日の入り17時29分。甲府の天気予報は、こちら。中央道の道路情報は、こちら。
大変申し訳ありませんが、2月19日、20日、26日、27日と3月12日は、ほぼご予約の定員に達しましたので、ご予約をお受けできません。
2月21日に26日と27日のご予約の追加募集いたします。(毎週月曜日にその週の土・日の追加ご予約をお受けいたします。)
写真1は、守屋様。学生さんと思いお聞きしましたが、「今日は、会社がお休みでいちご狩りに来られました。」

いちご狩りハウスの果実の生育状況(14週目)
二番果が終わりに近づき、三番果の収穫時期を迎えます。しかし、イチゴの株の出来栄えで、収穫時期や果実の大きさに差が出てきました。
写真2は、10月20日に出蕾、11月2日頃に開花の章姫。
株の樹勢が衰えて、2番目の実よりモット小さい3番目の花が出て来ました。

写真3は、10月20日に出蕾、11月2日頃に開花の章姫。
4番果、5番果の出蕾が見られます。どうやら、芯止まり(芽無し)株になりました。

写真4は、11月1日頃に出蕾、10日頃に開花の章姫。
3番果の花が受精しました。二番果がほぼなくなりました。3番果は、2月末まで食べられないでしょう。

写真5は、11月1日頃に出蕾、10日頃に開花の章姫。
3番果の花が咲きました。他の株に比べて大幅に3番果の蕾が遅れています。2番果と3番果の実の収穫が空いてしまいそうです。

写真6は、当館で一番の優等生の章姫。
10月27日に出蕾の章姫。2番果の実が残り2個になりました。3番果の実が膨らんできました。4番果の蕾が続いて出てきました。3番と4番目の花が連続していますが、芯止まり(芽無し)ではなさそうです。20日頃には、3番果が食べられそうです?。

写真7は、A棟北の章姫。少し樹勢が回復してきました。

写真7は、B棟北の章姫。まだ樹勢が回復していないので、古い葉が取り除けません。

写真9は、E棟南の章姫。一番日当たりが良いので樹勢の回復が早いです。

お車を利用されないお客様に、便利でお得ないちご狩りコースが出来ました。(期間1月8日〜5月22日)
JR東日本主催の”フルーツ王国 山梨 いちご狩り&温泉”の中の”石和温泉コース”をご利用されると、当館のいちご狩りと石和温泉富士野屋夕亭さんでスペシャル昼食”ホロホロ鳥のすき焼きコース”と温泉が楽しめます。 今年はB−1グランプリで優勝した「甲府
鳥もつ煮」も食べれますよ!
コメントする